2023年7月22日 / 最終更新日 : 2023年7月22日 admin JAFPA NEWS JAFPA NEWS vol.98 JAFPA NEWS 98号を掲載します。会報は下記からダウンロードできます。 目次 ●JAFPAのすそ野をさらに広げる工夫●令和5年度通常総会開催報告●昭和大学北岳支部の活動便り●静岡支部からの報告●フォトコーナー●高 […]
2023年4月27日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 admin お知らせ 白馬八方尾根観察山行のお知らせ 令和5年度高山植物観察山行の日程が、7月10日(月)と7月14日(金)の2回に決まりました。白馬村八方尾根ゴンドラリフト八方山麓駅前広場に8時30分集合で、八方池まで往復します。 募集人員は各回とも10名先着順(最小随行 […]
2023年2月6日 / 最終更新日 : 2023年2月6日 admin お知らせ 【静岡支部 サイエンスカフェ のお知らせ】 今回 支部長 鵜飼氏による 『南アルプスにおける高山植物保全の最前線』と題しサイエンスカフェを計画しました。珈琲を飲みながら、お花畑の写真を見て、語り合う少人数での会合です。参加を希望される方、検討される方は、お問い合わ […]
2023年1月14日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 admin お知らせ 「高山植物保護に関する講演会」のお知らせ 日本高山植物保護協会昭和大学北岳支部・昭和大学北岳診療部・昭和大学高山植物保護サークル共催 「高山植物保護に関する講演会」のお知らせ 講 師 坪井勇人先生(白馬五竜高山植物園責任者、日本高山植物保護協会理事) 講演 […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年7月22日 admin JAFPA NEWS JAFPA NEWS vol.97 JAFPA NEWS 97号を掲載します。会報は下記からダウンロードできます。 目次 ●コロナ禍とは関係なく進む高山植物の危機●檜枝岐村アンドンマユミ調査●大学生高山植物保護活動研修事業●北海道の山々を巡って●三ツ峠観察 […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 admin JAFPA NEWS JAFPA NEWS vol.96 JAFPA NEWS 96号を掲載します。会報は下記からダウンロードできます。 目次●高山植物群落保全のための防鹿柵の設置●南アルプスにおける高山植物の保護活動●令和4年度理事会及び通常総会開催報告●各地自然保護団体との […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 admin お知らせ JAFPA観察会 白馬五竜高山植物園(2022年7月1日) 観察会のねらい】冬はスキー場となる白馬五竜高山植物園において、高山植物の種名の学習だけでなく、白馬や国内での分布、生態などの解説を行います。 (公社)日本植物園協会、環境省による生物多様性保全への取り組みや、白馬岳の絶滅 […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月6日 admin お知らせ 6/15 三つ峠 観察山行実施のお知らせ 山梨県三つ峠におけるJAFPA主催の観察山行の開催日が決まりましたのでお知らせします。 実施日:6月15日(水)場所:三つ峠山頂周辺観察内容:ランの保護活動と周辺の植生について案内人:中村光吉(三ツ峠ネットワーク代表) […]
2022年5月3日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 admin お知らせ 2022年第1回zoom講演会のお知らせ JAFPA会員向けのzoom講演会を行います。本年第1回目は、当協会の理事で南アルプス高山植物保護ボランティアネットワークの役員、また本職では静岡県立農林環境専門職大学の准教授の鵜飼一博氏に、同氏の活動拠点である静岡県の […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 admin お知らせ 昭和大学リカレントカレッジ「高山植物研究」のご案内 当協会の昭和大学北岳支部長である 木内 祐二氏より昭和大学で実施される講座について下記のご案内がありました。参加ご希望の方はリンク先、または木内氏ご本人へご連絡ください。 日本高山植物保護協会会員各位 以下の高山植物観察 […]